あかねの日記

惰性で続けるブログ

まとまった読書ができた

ゴールデンウィーク中に読もうと図書館で借りた本は、全て無事に読み終えた。

今回は久々に髙村薫をまとめて読んだ。ここ十年くらい遠ざかっていた間に刊行された本たち。思った通りに面白かったというか、予想以上に面白かったというか、どちらにせよ濃密な時間となった。

読書自体について思ったのは、

  • そのうち読もうと先送りしていると、十年くらいは余裕で過ぎてしまうこと。
  • 難しそうに感じて食指の動かなかった本でも、十年経ってみると丁度良い難易度になっていること。
  • 細かい部分を忘れると楽しめなくなるので、まとまった時間で一気に読むのは重要であること。

深刻さと滑稽さの入り混じった文章を読んでいるうちに、「髙村薫ってこんな感じだったな」と思い出してきた。突拍子もない設定や展開もあるけれど、登場人物の心情が余すところなく描写されている。最初は戸惑いながらも、読み終える頃にはやみつきになっている。

著者のインタビューから推測すると、合田雄一郎シリーズはもう出ない可能性が高そうだ。しかし新作が出ないとしても、初期の本を無性に読み返したくなる時があり、それで賄えそうな気がする。細かい部分は忘れていくが、あるとき面白かったシーンが連鎖的に思い出されて、読んだときの高揚感をもう一度確認したくなる。