あかねの日記

惰性で続けるブログ

発熱のタイミング

佳境だった上期の仕事は完了。当初の予定通りとはいかず、決してパーフェクトではなかったが、ベストエフォートくらいはできたと思う。まあ、使えるエネルギーがもともと少ないんだけれども。

金曜夜は仕事から帰ると、疲労感と、安心感と、少しの達成感でぐったり&ぼんやりしていた。気持ちとしてはネガティブよりもポジティブ。ただ、これが毎日続くと病んでしうのだろうけれども。

明日からは下期が始まる。しばらくはまた気の抜けない日々になりそうだ。その間は果敢に挑戦するよりも、最低限やらなければならないことをつつがなくやることに重点を置いて、あとは毎日の疲労回復に当てたい。下期からは本気出そうと思ってたんだけどな。もうちょっと様子見します。

 

今週、忙しい時期を狙ったように、娘は熱を出して学校を休んでいた。計三日間。これまでに限って言うと、夜中に発熱して翌日休んだら元気になるパターンがほとんど。なので今回もすぐに回復するかと思ったが、意外にも長引いた。

急に涼しくなったのと、秋の花粉が飛んできたのとで、喉&鼻を痛めてしまったらしい。咳が出てつらそうだった。しかし三日目にはほぼ回復し、週末はいつも通り過ごしていた。

私はほぼ出社だったので、在宅勤務だった夫が看病&病院担当。検査したところ、コロナウイルスやインフルエンザでなかったらしい。どちらも小学校でじわじわ感染者数が増加中との情報がきている。

そういうのに罹ると最低でも五日間は学校を休まなければならないので、違うと聞いてほっとした。一週間まるっと休みになるのは厳しい。まあ、罹ったらかかったで対応するしかないのだけれど。ただし、濃厚接触者なので出社を控えるという名目で、在宅勤務にはしやすくなる。

子どもが休む日は学校、学童、塾などに欠席連絡をする必要があるが、うっかり抜けているものがあった。休む日のやることリストを作っておかねば。自分が子どものころのように、連絡帳をお友だちに預けるみたいな物理的連絡手段でないのはとても進化したと思う。アプリやメールで済ませられる。

 

私の住んでいるあたりでは、毎年十月に入ると申し合わせたように金木犀が香ってくる。急に今年の終わりが近づきつつあることを意識させられる。