あかねの日記

惰性で続けるブログ

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

それだけの問題じゃない

先日購入した、アビゲイル・シュライアー『トランスジェンダーになりたい少女たち』を読んだ。 トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇 作者:アビゲイル・シュライアー,岩波明,村山美雪,高橋知子,寺尾まち子 産経新聞出版 Am…

偉業には狂気が必要

大雨。多少濡れても構わないくらいに降っている。 遅い梅雨とかぶってしまって、娘のプールの授業は中止になりがちだ。 無事に四半期を終えることができて、天気とは裏腹に気分は晴れ晴れしている。七月から特に何かが変わるわけではないけれど、一旦の節目…

つらさに対する想像力

比較的涼しい日。風が通って過ごしやすかった。 しかし、吐き気がするほどお腹が痛い。怪しくなったらすぐバファリン。効果が切れないうちに次のバファリン。効果が切れるとやばくなることを今日は再確認した。痛みを感じないようにしておけば、一通りのこと…

夏の文庫フェア読了率

本屋うろつきday。 各出版社「夏の文庫フェア」の冊子が配られ始めていたので、いただいて帰った。 ぱらぱら見ていると読んだことのある本がけっこうある気がするが、実際にはどのくらいなのか数えてみた。 以下、読了数/掲載数(巻末の索引から数えました…

仕事はできない

真夏日。じりじり暑い。 エアコンのよく効いた部屋でモニターを凝視していたら、目が乾いてしぱしぱし始めた。なかなか治らない。室内外の温度差に適応できない日々の始まり。 先日受けた資格は無事にクリアできており、胸をなで下ろした。勉強に費やした時…

花とハーブと

涼しかった朝から、気温はぐんぐん上昇。日中はうだるような暑さ。リビングのエアコンを本格的に使い始めた。急に暑すぎてだれている。 紫陽花の見ごろが過ぎたので、そろそろ剪定してやらねばならない。代わりに朝顔のつたがにょろにょろ伸びてきたので、支…

香りの描写が多かった

一日雨。湿度は高いが、気温はそうでもないのが救い。天気に関わらず家でのんびりしようと思っていたので、その通りにした。フローリングとお風呂を掃除して、ちょっくら眠って、だらだらと本を読む。昨日詰め込み過ぎたので勉強はほぼ休み。軽く見返す程度…

娘と買い物、妹と電話

久々に娘のピアノに付いていった。といっても、近くのカフェで待っているだけ。 平日は読書の優先度が低くなってしまいストレスフルだったが、今日は「休憩中」にできる時間が半自動的に確保できて心が落ち着いた。 そのあとは娘と買い物。まずは姪っ子甥っ…

勝手に推す

肌寒くて目が覚める。 朝は曇天、昼間は大雨。いつもは水溜まりしかできない道が、川のようになっていた。浅いところを狙って飛び越える。 しかし夕方には雲が晴れ、日の長さが感じられた。 学童の先生と話していて梅雨に入ったことを知る。来週じゃなかった…

冷蔵庫に貼りたい

子どもの学校からのお知らせがどんどん電子化されている。 以前はメール配信システムのようなものが使われていたが、近年はスマホアプリになった。 すぐ確認できるし、場所はとらないし、紙の消費も抑えられるしで大変良いことだ。 アンケートの回答もその場…

適当の匙加減

昨日の大雨はどこへやら、からりと晴天。 五月の終わり頃からそろそろ梅雨だと身構えていたが、全然やってこない。今年は焦らすな。もう六月も終わりそうになっている。代わりに七月は雨が多くなるのだろうか。 「仕事ではしっかりしているように見られるけ…

貧血をフォローされる

大雨予報だったが、雨がよく降る日程度で済んだ。 朝方はじめじめと蒸し暑かったが、昼頃からひんやりと冷えてきた。このくらい涼しい方が過ごしやすい。 低気圧で眠いし頭も痛いが、雨の日が嫌いなわけではない。むしろ静かで好きである。雨の日にゆっくり…

グリーンスターの使い道

たまに、はてなブログからいただけるグリーンスター。 使いどころが分からずたまる一方だった。 最近は、いつも拝見しているブログでお誕生日の方がいらっしゃったら、グリーンスターを贈らせていただいている。 急にグリーンスターが付いていて驚かれた方、…

父の日、やだもん発生

曇り時々晴れ。涼しくて快適。 しかし、午後から日差しが強くなってきた。来週には夏至を迎えて、だんだんと日が短くなっていくというのに、暑さだけが勢いを増していく。地球の傾きのせいだ。 そんな中、娘と一緒に父の日ケーキを買いに出掛けた。歩いてす…

楽観的なのは才能

ちらほらと夏日も出てきた今週。 出掛ける前から外の暑さが感じ取れて、ちょっとうんざりする。まだ梅雨にも入っていないのに、今からこんな暑さで大丈夫だろうか。どんな厳しい夏になるのかとヒヤヒヤする。 夫がリビングのクーラーを使い始めた。さすがに…

本は贅沢品

今日も購入した本の話。 竹村和子『フェミニズム』の岩波学術文庫が出ているのを見つけて、つい買ってしまった。竹村さんの本は、まだ読んだことのない著作をぽつぽつと読み進めている。最近はこのジャンルで色々な視点から続々と新刊が出ているが、ちょっと…

直近の読書

直近で読んだ or 読んでいる本の話。 書店で平積み&ベストセラーとのことで気になっていた、彬子女王『赤と青のガウン オックスフォード留学記』。読みやすく、分かりやすく、おもしろく、三拍子そろっていていて一気に読んでしまった。 皇族ならではのエピ…

そろそろ折返し、ふるさと納税

今年も半分が過ぎようとしている。 先日神社を巡ったとき、夏越え大祓の準備をされているのを目にして急に意識に上ってきた。カレンダーを見れば分かることだが、一日単位で「今日は何をするか」に囚われていると長いスパンで考えなくなる。ともすれば「あっ…

それは老化です

朝から強い日差し。外の暑さをじりじりと感じる。 夜は七時近くになっても明るく、日が長いことがよく分かる。もうすぐ夏至。 頑張ってやらねばモードを解除して、ひとまずやり過ごすモードで仕事をする。全てのことにしっかり準備して臨もうとすると負担ば…

無駄と無意味でできている

この週末は、洗濯をしたり掃除をしたりしていた。いつも通りといえばいつも通り。 しかし家を空けていると、普段やっているけどできなかったことがちょっとずつ溜まる。名前をつけるまでもない何か。自分にしか気にならないような些細なこと。たまに無駄な拘…

移動は重労働

先週、天のお導きにより山口県を訪れる機会があった。 飛行機にするか新幹線にするか微妙なところだが、今回は新幹線。東京から四時間強。妹に送ってもらった本の消化が捗った。最近読む時間が取れていなかったので、これ幸いと鞄に詰めた。 合間に寺社仏閣…

理想の折りたたみ傘を求めて

急に雨に降られて、先日買った折りたたみ傘が失敗だったと気付いた。 よく見て買えよという話だが、慌てていたためチェックが甘くなってしまった。オサレな感じの期間限定ショップで売っていて、これはと思って飛びついたのも脇が甘かった。 軽さとコンパク…

素敵なご婦人とユニ被り

通勤電車で斜め前に立っていたご婦人と、着ている服がユニ被りしていた。 その服がこちら。2020年秋冬~2022年にかけて発売されていた、UNIQLO +J 「スーピマコットンタックシャツ」。 スーピマコットンタックシャツ(ブラック)UNIQLO +J 2021 A&W 色展開は…

粗品のタオルがもらえない

実家から荷物が送られてくるとき、母が隙間に粗品のタオルを詰めてくれることがある。これがとても助かっている。 緩衝材にしたり、旅行に持って行ったり、娘が絵の具セットや書道セットを使うときに持たせたりと、様々なシーンで役に立つ。ごく稀に着物を着…

大事なものを再確認

六月に入ってから涼しい日が続いている。五月末の方がどんよりと蒸し暑かった。梅雨入りまえの貴重なひととき。先日植えた朝顔の種がにょきにょき芽を出していて、こんなに成長が早かったかと驚いている。 今週は、自分がやっていることに意味があるのかとか…

猫は帰ってこない

実家の母に「米を送ってくれ」とメッセージを送ったら、「猫が帰ってこないの」との近況を得た。もう二ヶ月近くになるらしい。 歴代、実家にいる猫は半ノラで、元々ノラだったのが何となく住み着きはじめたパターンばかりだ。家の外にエサや寝床を準備したり…

泥パックからのシートマスク

地震速報で目が覚める。揺れは感じなかった。 何だか気分が冴えないと思っていたら、午後から雨。昨日もこのパターンだった。 夕方になってからは、雷もゴロゴロ鳴っている。昨日は雷かと思いきやそうでもないみたいなのでベランダに出てみたら、みなとみら…

勉強ペース、超前倒しで父の日

特に予定のない日曜日。 土曜はしっかり掃除をする日にしているけど、日曜は基本いつもの家事だけ。洗濯物を干したり、皿を洗ったり、給食エプロンにアイロンを掛けたり、手を付けられるものから順に片付けてゆく。休日のマイペースさよ。 それ以外は、勉強…

父の日の花束、朝顔を植える

休日の朝は新たな一日が嬉しい。 何に追われることもなく、家族そろってゆっくりと朝食。午前中、娘と夫はピアノ教室へ。 私は洗濯物を干し、皿を洗い、あらゆる排水溝にパイプクリーナーを振りかけて熱湯を投入し、風呂とキッチンを入念に磨いた。もうすぐ…